睡眠時無呼吸症候群が脳卒中を合併してしまう仕組みとは?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
( 画像をクリックすると体験談が読めます )
管理人オススメのサプリメント | 管理人オススメの枕 |
---|---|
|
|
睡眠時無呼吸症候群がなんで脳卒中を
合併してしまうのか知っている人はいますか?
よく、睡眠時無呼吸症候群の合併で高血圧、
糖尿病、心臓病と並んで、脳卒中というのを
見かけると思いますが、いまいちピンときていない人は多くいるはずです。
そこで、今回はなぜ睡眠時無呼吸症候群が脳卒中
を引き起こしてしまうのかについてお話しようと思います。
そもそも、脳出血っていうのは病気の総称であって細かく分類すると、
・脳内出血
・脳梗塞
・くも膜下出血
に分けられます。
睡眠時無呼吸症候群の人は、寝ている間に何回も無呼吸
になったり低呼吸になったりするので、酸素不足に陥りますよね。
普通なら血液と酸素は結びついて体全体を循環する訳ですが、
酸素量が減ってしまうと、脳に運ばれる血液自体も少なくなっちゃうんです。
そうすると、脳に血液がいかなくなった状態では脳細胞の破壊が進みます。
起きているときは通常ですが、睡眠時無呼吸症候群で
治療をしていない人の場合、このサイクルが毎日続けられて
いるわけですから、確実に脳細胞の破壊は進んでいきますよね。
気が付いた時には脳に障害が出てきた状態でやっと自覚する訳です。
それに、負担は血管にもかかってきますので、
高血圧になったり、血栓ができやすくもなってしまいます。
それで、さらに脳の血圧も高くなったり、血栓が脳の血管で
詰まったりすることで脳出血や脳梗塞を引き起こしちゃうという訳なんです。
睡眠時無呼吸症候群の人が脳卒中を起こす確率が、通常に比べて
4倍も高いのは、こういったサイクルが体の中で起こっているからなんです。
しかも、脳卒中は発症したら、酷い場合は寝たきり
後遺症(言葉のろれつが回らない、体に麻痺が残る)や、
などで、その後の人生にも大きく関わってくる病気です。
さらに、死にも至ることがある怖い病気ですよね。
ですから、睡眠時無呼吸症候群の人にとっては、
治療をすることが一番の予防になるということです。
睡眠時無呼吸症候群が脳卒中を合併してしまう仕組みとは?関連ページ
- どんな生活習慣をおくると睡眠時無呼吸症候群になりやすいの?
- 睡眠時症候群が原因で高血圧になるってことはありますか?
- 睡眠時無呼吸症候群で不整脈になりますか?
- 糖尿病で睡眠時無呼吸症候群だと、血糖コントロールが悪くなるんですか?
- 透析をしている人は高確率で睡眠時無呼吸症候群って本当?
- 寝る前にお酒を飲まないと寝つきが悪いけど睡眠時無呼吸症候群と関係があるの?
- 狭心症は、睡眠時無呼吸症候群と関係するものなのでしょうか?
- 睡眠時無呼吸症候群と慢性心不全はきっても切れない関係なのです
- 仮面高血圧って睡眠時無呼吸症候群の人がなるの?
- 低血圧の原因が睡眠時無呼吸症候群ってこともありますか?
- 透析患者さんは睡眠時無呼吸症候群になりやすいんでしょうか?
- 睡眠時無呼吸症候群から脳出血になる人は動脈硬化になりやすいって本当?
- なぜ塩分が多めの食事は高血圧になりやすいの?
- 高血圧の合併を防ぐために積極的にとった方がいい成分とは?
- 生活習慣病ってどんな病気なの?
- 糖尿病予防に効果のある調理方法とは?
- 睡眠時無呼吸症候群の怖い合併症は心不全?
- 動脈硬化予防になる摂取しておきたい成分とはいったい?
- 脳出血の予防で高血圧も糖尿病も予防できるの?
- 睡眠時無呼吸症候群は腎機能が低下しているサインって本当?
- 睡眠時無呼吸症候群の改善が生活習慣病の改善につながるの?
- カップ麺がダイエットに良くない理由とは?
- ダイエットに効く寿司を食べる順番があるって本当?
- 10キロ歩くのと走るのではどちらが痩せるの?