子どもの睡眠時無呼吸症候群の治療ってどうするの?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
( 画像をクリックすると体験談が読めます )
管理人オススメのサプリメント | 管理人オススメの枕 |
---|---|
|
|
子どもの睡眠時無呼吸症候群って最近では増えてきていますが、
その原因は肥満よりも鼻やのどの疾患であることが多いんです。
原因となっている疾患で多いのが、
・アデノイド肥大
・口蓋扁桃肥大
・アレルギー性鼻炎に伴う鼻閉(鼻づまり)
です。
アデノイド肥大や口蓋扁桃肥大は子どもでは良く見られることですが、
アデノイド肥大は3〜6歳、口蓋扁桃肥大は5〜7歳で最大となり
学童期の後半に次第に退縮していきます。
でも、これが睡眠時無呼吸症候群を引き起こしていることが多くあるんです。
個人差はありますが、好発年齢は2〜6歳で成長や発達の時期に
関係しています
でも、これが原因の場合は治療によってすぐに改善される方が多いんです。
まず、いびきをよくかく場合は睡眠時無呼吸症候群を疑って下さい。
病院では、鼻・咽頭の観察が重要です。
耳鼻咽喉科では肉眼での鼻、咽頭の観察が可能でアレルギー性鼻炎や口蓋扁桃肥大
がないか診断します。
また、レントゲン撮影にてアデノイド肥大や口蓋扁桃肥大、小下顎がないかを調べます。
詳しい検査は、大人と同様に精密検査が必要ですが、診断を受けたら治療開始です。
大人の治療がCPAPが一般的なのに比べて、子どもの場合は、手術が一般的です。
アデノイド切除と口蓋扁桃摘出術によりいびき、無呼吸の症状は著明に改善します。
手術時期は、アデノイドと口蓋扁桃の生理的肥大時期である3〜6歳に行うことが
多いですが、3歳未満でも早期に診断されれば手術を行います。
手術は全身麻酔下に行います。
入院期間は約1週間です。
もう一つの治療法が、保存的治療です。
保存的治療は、高度な肥満や顎顔面形態異常、
神経筋疾患などがあり手術困難な小児が対象になります。
これがいわゆるCPAP療法ですが、子どもがするのには少し難しいのです。
だから、いかにして納得させて使わせるかということが大事になってきますが、
こればっかりはあの機械をつけて眠るというのは子どもにとっては大変なんです。
経過観察を続けていく前提で、子どもの発達具合と、
成長段階を待ってから治療開始ということも選択肢に入れていてもいいかもしれません。
子どもの睡眠時無呼吸症候群の治療ってどうするの?関連ページ
- 子どもの睡眠時無呼吸症候群ってどのくらいいるんですか?
- 子ども(小児)の睡眠時無呼吸症候群の症状って?
- 軽視できない!子どもの睡眠時無呼吸症候群に潜む死亡リスク!
- 子どもの睡眠時無呼吸症候群は手術をすれば治るって本当?
- 高校生にも睡眠時無呼吸症候群で悩んでいる人はいるの?
- 小児のいびきは治療が必要?ほっといても大丈夫?
- 小児の睡眠時無呼吸症候群はどのようにして診断されるのですか?
- 小児のいびきは睡眠時無呼吸症候群の可能性が高いですか?
- 子どもがテスト中に居眠りしてしまったと言ってきたら睡眠時無呼吸症候群なの?
- ゲームやTVは子供の不眠の原因になるって本当?
- 5歳で睡眠時無呼吸症候群と診断を受けたら親はどうすればいいの?
- 子供の寝起きの悪さは遺伝しますか?
- 睡眠時無呼吸症候群と起立性調節障害とはいったい?
- 小児ぜんそくで将来の睡眠時無呼吸症候群のリスクが増える?
- こどもいびき治療の専門医ってあるの?
- 子どものいびき・睡眠時無呼吸症候群の病院選びとは?
- 子供の睡眠時無呼吸症候群の傾向は日常生活から分かるって本当?
- 子供の睡眠から睡眠時無呼吸症候群をみつけるポイントとは?
- 子供の睡眠時無呼吸症候群の無呼吸の基準は?
- 寝る子は育つっていうのは本当?
- 明るいところで寝ている子どもの影響は?
- 低身長で悩んでいる子供の成長ホルモン検査とは?
- 睡眠と関係あり?背が伸びるしくみとは?
- 中耳炎は睡眠時無呼吸症候群の症状って本当?
- 子供のいびきを治療しないと肥満になるの?
- 子供の睡眠障害やいびきは「のど」を治すとよくなるって本当?
- 睡眠時無呼吸症候群にかかりやすい子供とは?
- 扁桃肥大に手術は必要なの?
- 乳幼児突然死症候群と無呼吸症候群との因果関係はあるものなの?