動脈硬化を防ぐ運動の仕方とはいったい?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
( 画像をクリックすると体験談が読めます )
管理人オススメのサプリメント | 管理人オススメの枕 |
---|---|
|
|
動脈硬化を予防するのにもそうですが、
高血圧、糖尿病、それに、睡眠を促すためにも
適度な運動で体を動かすことは必要になります。
そこで、日本動脈硬化学会が紹介している
運動療法について、ご紹介しちゃいます。
●目指すは1日1万歩!
運動を始める人は、何より楽しく続けられることを探しましょう。
1週間の運動量の目安は
「毎日8,000歩から10,000歩、普通の早さで歩くこと」です。
軽い有酸素運動が狭心症や心筋梗塞の予防と
なりますから、ジョギング、水泳、ウォーキング
などを30分以上、週3〜4回程度することもおすすめします。
●まずは毎日30分以上歩きましょう!
初心者におすすめしたいのは、いつでも
どこでも一人でも始められるウォーキングです。
1回に30分以上続ける理由は、運動すると最初は筋肉内
の糖分、次に血液中のブドウ糖が使われるので、脂肪が
エネルギーとして使われ始めるまでに20〜25分かかるからです。
でも、毎日できなくても週3回以上、
または1週間の合計が3時間以上になればOK。
忙しい人は、空いた時間で1回10分間程度を
1日何回か繰り返すだけでも、ちゃんと効果があります。
ただし、内臓脂肪を減らしたい人は、
最低でも1日合計60分は歩きましょう。
●理想的な歩き方は?
姿勢よく、6〜7メートル前方を見ながら、
広めの歩幅(身長の45%)で膝をしっかり伸ばして
踵から踏み出し、やや早歩き(1分間に約100m)で歩きます。
階段を上り下りしたり、一駅分を歩いたり
するだけでも、エネルギー消費量を増やせます。
ダイエットにも効果的なウォーキングですが、
僕は1ヵ月1時間毎日続けた結果5キロ痩せました!
がしかし!!
運動を辞めたら元に戻ってしまいました。
やはり運動は続けることがポイントですね。
動脈硬化を防ぐ運動の仕方とはいったい?関連ページ
- 友達に睡眠時無呼吸症候群じゃないの?と言われたらどうすればいいの?
- 仰向け?うつ伏せ寝?睡眠時無呼吸症候群になりやすい寝方とは?
- 抱き枕を使って睡眠時無呼吸症候群を改善しよう!
- こんな方法が効果あり!睡眠時無呼吸症候群の応急処置方法
- 睡眠時無呼吸症候群には筋肉を引き締めるツボが効く!?
- 睡眠時無呼吸症候群の人の多くが悩む「寝汗」対策とは?
- 睡眠時無呼吸症候群の人は寝返りしやすい枕を選ぼう!
- 睡眠時無呼吸症候群にかかる年齢層は?
- 鼻づまりの対処方法って何があるの?
- 枕なしが睡眠時無呼吸症候群の人には効果的なの?
- 甘いもの辞めるだけで寝付きがよくなるって本当?
- 不眠も患っている人は、寝ない方が効果的なの?
- 眠る力をつける自律訓練法とはいったい?
- 寝付きをよくするために、してはいけない事とは?〜食事編
- 寝付きをよくするために、してはいけない事とは?〜日常編
- 寝酒のかわりに摂取するといいものとは?
- よく眠れる枕の選び方とはいったい?
- 朝までぐっすりできる寝具を選ぶ方法ってあるの?
- 栄養不足が寝起きの悪さに関係するの?
- 昼寝をすることで睡眠不足を改善できるの?
- お風呂に使って冷えを予防する方法とは?
- 睡眠時無呼吸症候群に効く!?正しいお風呂の入り方とはいったい?
- 半身浴と全身浴の違いは何が違うの?
- 高血圧を予防するための食事とはいったい?
- 高血圧にならないために日常で気を付けるべきことは?
- 糖尿病を予防するための食事とは?
- 糖質制限食でダイエットと糖尿病予防ができるの?
- 糖尿病にならないために日常生活で気を付けることとは?
- 動脈硬化を予防する食事法はいったい?
- 動脈硬化を防ぐには、有酸素運動がいいって本当?
- 心不全の予防もできるって知ってた?
- 睡眠時無呼吸症候群の今日から出来る予防法とは?
- 絆創膏で睡眠時無呼吸症候群を改善できるって本当?